本年もよろしくお願いします。 2/4現在の予約状況です。 2月はまだまだ予約可能、 3月、4月はおかげさまで予約の受付を締め切りました。 なお、5月はゴールデンウィークも含めご予約可能です。 お問い合わせは電話0997-Read more
本年もよろしくお願いします。 2/4現在の予約状況です。 2月はまだまだ予約可能、 3月、4月はおかげさまで予約の受付を締め切りました。 なお、5月はゴールデンウィークも含めご予約可能です。 お問い合わせは電話0997-Read more
おかげさまで11月は空きはございません。12月はまだまだ空いています。 お問い合わせは電話0997-49-5945(13時から19時)、または予約フォームよりお願いします。 写真は吉田のトンネル。Read more
9/20現在の予約状況です。 10/6〜10/12,10/19~10/24は予約可能。 11/5は屋久島夢まつりが催されます。 また、11月はまだまだ空きがございます。 お問い合わせは電話0997-49-5945(13時Read more
5/29現在の予約状況。 7/27まで空いてます。 一湊で催されるオープンウォータースイミングは7/2、浜まつりは7/17の予定。 第4回 世界遺産「屋久島」オープンウォータースイミングRead more
3月中もご予約可能です。 お気軽にお問い合わせください。 写真は元浦の海岸。 ゴミと言ってしまえばそれだけの漂着物すら愛おしく思えてきます。Read more
1棟の利用料金とご予約 現在、利用料の見直しを行なっております。確定次第、こちらでお知らせします。(2025年1月20日) 予約などに関する問い合わせは、下記コンタクトフォームからお願いします。Read more
島で唯一、古式穴窯製法を守る鯖節工場。広葉樹の薪を組み、大きな焚き火で鯖を燻しあげる様子は、シンプルかつ雄壮。古代から連綿とつながる島の民の営みを思わせます。直売所あり。予約すれば工場見学も可能。 運がよければ、駐車Read more
一湊港から望む対岸の赤い鳥居は「はちまんさま」こと「矢筈嶽神社」。 一湊湾の東、双子の山、矢筈岳の洞窟が天然の社殿です。 石碑によると明治27(1894)年に建立された新しい神社とのこと。漁の終わりに毎日少しずつ船で砂をRead more
おわんどの家の周りでは、自生の林檎椿が咲きはじめました。まだまだたくさんの蕾をつけています。島の照葉樹を代表するこの葉の輝き。コテージに3泊2万円の料金を新たに設定しました。コーヒーと本を楽しむ宿として少しだけリニューRead more
屋久島の小さな商い、小さな喜び #05 『一湊百年』と町歩き | 離島経済新聞 一湊珈琲編集室の仕事。Read more